プロジェクト進行フローと利用ツール
SkyBlueProjectが提供するプロジェクトマネジメント支援業務の基本フローと、利用するツールをご紹介します。
プロジェクト進行フロー
1.立ち上げ
- ヒアリング
- ステークホルダーの選定
- リテラシーチェック
- コスト計画
- 契約
成果物
- 企画書
- 見積書
- 注文書
- 契約書
2.プロジェクト計画策定
- スコープ設計(作業と成果物)
- スケジュール作成
- 品質計画
- リスク計画
- キックオフ
成果物
- スコープ記述(暫定版)
- リスク管理表
3.プロジェクト運用
- 作業実施
- スケジュール管理
- コスト管理
- 変更・問題管理
- リスク管理
- 品質管理
- 要員管理
- メンバー教育
成果物
- コスト管理表
- 変更管理表
- 問題管理表
4.完了
- 完了評価
- 運用レクチャー
成果物
- 完了報告書
- 運用マニュアル
- 納品書・請求書
利用ツール
プロジェクトの進行は以下のツールを使用します。ユーザー登録で簡単に始められるものばかりです。
メール・電話での連絡や、紙を用いたアウトプットには対応しかねますので予めご了承ください。
Slack:https://slack.com/intl/ja-jp/
プロジェクトの進行や連絡はSlackを利用します。
課題の共有や意思決定も基本的にSlackで行います。
必要に応じて有料プラン(月960円/人)の契約をお願いしています。
box:https://www.box.com/ja-jp/home
弊社でのファイルの保存はクラウドサービス「box」を利用します。
議事録はboxノートで記録し共有します。
データは大容量ファイル便で提供ください。
Trello:https://trello.com/ja
タスク管理はTrelloで可視化します。
Trelloの更新は弊社で行います。
お客様には残タスクの確認を行う際にアクセスしていただきます。
Zoom:https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
打ち合わせは最小限に抑えますが、同期型の意識共有が有効と思われる場合はZoomで実施します。ミーティングルームは弊社で用意しますので有料アカウントの契約は不要です。